QucsStudio タッチストーン形式データのエクスポート方法

QucsStudio

QucsStudio 回路シミュレータで高周波回路を解析したのちにs-parameterのデータをエクスポート(Export)する方法についてです。

解析したSパラデータは、タッチストーン形式のデータでエクスポートします。タッチストーン形式と書いてありますが、お作法(ルール)に従って、書かれているだけでテキスト形式で書かれていますのでWindowsアクセサリにあるメモ帳、ワードパッド、ワード、エクセルで開いて、内容を見ることが出来ます。

前回の記事で使った2mの1/4λホイップのデータで簡単に説明します。まずは、QucsStudioを起動して前回のProjectを開き、解析(simulation)します。

解析(simulation)を実行し、同プロジェクトを開くと回路と同じ名称の拡張子が.datのファイルがDatasets内に生成される。

datファイルが生成されていれば、s-parameterのデータファイルを作ることが出来ます。簡単に説明します。

 datファイルの部分にマウスで右クリックでメニューが現れる。

”Export to SnP”をマウスで選択し、左クリックするとs-parameterのSnPが生成される。

プロジェクトメニューのOthers下にxxx.s2pが出来上がっている。

S-para(タッチストーン)データのある場所は、このプロジェクトを作った場所に格納される。

このままでも良いのですが、今回のシミュレーションは、アンテナのシミュレーションのS-parameter解析ですのでDUT(被測定物)の試験ポートは1つしかないのでSnPの小文字の”n”は、ポート数(S11)であるので”S2P”ではなく、”S1P”が正しいので名前(拡張子)を変更する必要があります。

xxx.s2pァイルの部分にマウスで右クリックでメニューが現れるのでRenameをクリックする。

Renameのダイアログボックスが現れるので拡張子をs1pに変更してRenameボタンをクリックで終了。

これでいつでもSパラデータを他の高周波シミュレーション用アプリで整合回路や加工ができます。

今回は、QucsStudioのS-parameter(タッチストーン(ToutchStone))の出力方法について記事にしましたが、もう少し記事にしたいと思います。

コメント